2004年09月26日

●え、い、行ってきたんですか?!

http://ankyo.at.infoseek.co.jp/chinmei.html

気のせいか、Webが一般化した頃からだろうか
パンピーが自分の行動をネタ化し始めてるとオモタ。
若干、身に覚えもあるしな。(きいろいはんかち)
--------

Posted by takumi at 21:21 | Comments [0]

●は、烈しく

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005O5WK/250-6738864-7756245

みてぇ!
見てェよ!!

腹の底から笑えそうだ。

--------

Posted by takumi at 19:11 | Comments [0]

2004年09月23日

●やまけいちゃん第一話

http://arc-station.net/foobar/cup.jpg
こんな感じか?

Posted by kame at 15:22 | Comments [67]

●どういうわけだか

首都に居る時は埼玉県民の悲痛さとか自己卑下ばかり目に付いたものだが、鄙に居るとなぜかそれすら趣深いものであるなぁ。
http://amatias.hp.infoseek.co.jp/main.html#mona
…というか、自己主張が暑苦しい大阪と違って、他県民から、最も愛されている県のような気がするのだが。

--------

Posted by takumi at 14:16 | Comments [0]

2004年09月22日

●なんだか、イイ、タイトル。

http://homepage1.nifty.com/~n_izumi/higuma/index.html
まぁ、まんまなんだが(w

Posted by takumi at 02:21 | Comments [1]

●吉原先生

Getしました!>takumi

http://www.shimanaka-shoten.co.jp/list.php?v=%8Bg%8C%B4%8F%B9%8DG&c=4

Posted by kmuto at 01:16 | Comments [1]

2004年09月21日

●天文台マダム

キング・オブ・象牙の塔はやはり天文系か(w
http://madam.atmark.gr.jp/index.html
なんつうか、夫婦そろって浮世離れしているような気が。

--------

Posted by takumi at 13:14 | Comments [0]

2004年09月16日

●脱帽。

http://artemis-j.com/hp/pants1/nuri/
>>859が漏れ

>>937

…首吊って死にたくなりました。
ここまで凹まされたのは、初めてだ~
もう、色塗るはマジでやめようと思う。

Posted by takumi at 21:01 | Comments [29]

●本棚.org

ユニマガに載ってた。
おもろいー http://pitecan.com/Bookshelf/

Posted by kmuto at 12:57 | Comments [86]

2004年09月14日

●プライドなし

http://f56.aaacafe.ne.jp/~oekakixx/nuri.htm
【お絵描き等】-自作線画に色塗って貰うスレ 掘っ立て小屋
>>677が、わし。
何人かに塗ってもらったが、非常に新鮮(w
>>735は、なんかプロくせぇ。エロゲグラフィッカーか?

Posted by takumi at 15:04 | Comments [26]

2004年09月13日

●リリコたん作者P

http://www.netlaputa.ne.jp/~suppoco/
土人系だったのか、さのよいよい(イミフメ)

2ch系特有のまとめページ
http://www.saiin.net/~gexyfon/

Posted by takumi at 12:04 | Comments [111]

2004年09月12日

●スコップ燃え

http://www.setocut.co.jp/gerber2/05940.jpg
http://www.coldsteel.com/92sfs.html
軍オタ(現用)としてはこのへんが…

Posted by takumi at 02:27 | Comments [72]

●有名だとは思うが

http://hina-tan.hp.infoseek.co.jp/ufo/lesson_1.html

貼っておく

Posted by takumi at 02:17 | Comments [2]

2004年09月10日

●どういうデパートだか…

http://www.page.sannet.ne.jp/sunaga-m/Syozai/Lasersite/Lasersiteall.html

でも、萌え~

Posted by takumi at 21:50 | Comments [1]

2004年09月08日

●嗚呼、Newtonは死なず

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040906-00000002-wir-sci

ちゃんと泳げるようにしてほしいものだ
--------

Posted by takumi at 18:02 | Comments [0]

2004年09月02日

●736day

http://arc-station.net/takumi/temp/knife_.jpg
新作。
しかも某巨大掲示板に貼るという暴挙も
うぷろだはじめてつかっちゃったよ.ウヒ

Posted by takumi at 03:07 | Comments [65]

2004年09月01日

●あかり画像

http://arc-station.net/takumi/temp/Hosoda-Akari.jpg
あかりですよあかり。
ていうか、イメージぴったりなんですけど。漏れ的に。

Posted by takumi at 19:17 | Comments [108]

●ダメニンゲン島だより

岡山の北の方に住んでいる図書館司書(当然男だ)に
道具を使うためにキャンプっていうか野営しよーぜ(*1)
とか持ちかけたら、反対に、たまには塩気の無い水で遊べやゴルァ!
とけしかけられますた。(*2)
結構高いのよなカヤックって。キャリアも買うのかよおい。
しかも、あの黄色とかオレンジとかハズいですよ?
いろいろHPとか見てみたら、なんか、海の人たちよりまじめですよ?(*3)
ヘタレとはいえ、オレ様はミリオタですよ(*4)
川・湖沼→渡河作戦→水際浸透上陸→Special Boat Service
うむ。これだ。

で、ここ
http://www.voyagekayak.com/military-hist.php
か、ここ
http://www.klepper.com/index2.htm
のにすれば問題ない…と。

終わってる?

(*1)http://www.geocities.jp/canteen_cup 精神的支柱。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4890630716/qid%3D1093970195/250-6738864-7756245
同様に軍装アウトドア系のバイブル
(*2)ボランティアでカヤックのインストラクターやってやがります。
(*3)海:ナマケモノ、山:ストイックは定説。あるいは、海:イタリア人、山:ドイツ人と言い換えてもいい。
(*4)B.H.D.観てHAMMER欲しくなるというのはどうかと。

Posted by takumi at 01:41 | Comments [3]